ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
kazu.jp
kazu.jp

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年11月19日

USキャンティーンカップ

キャンプギア買うのほどほどにしないとと
思っていたのに買ってしまいました(^^;)







もしキャンティーンカップ買うなら
USキャンティーンカップ以外は
いらないと思っていました。

USキャンティーンカップはかなり出回って
いますが蓋がなかなか手に入らないみたいなので
(しかも蓋が高い)所有する事はないかなぁと
思っていたけど外国のサイトで
お手頃価格で見つけてしまいました(^^)




蓋に湯ぎりの穴が付いてるのがいいです

used購入でしたが蓋とキャンティーンカップは
まったく使用感がなく五徳だけが
usedといった感じでいい買い物でした(^^)
  


Posted by kazu.jp at 18:54Comments(2)キャンプギア

2018年11月15日

回想

自分的に山活動もほぼ終わり
にわかキャンパーの自分は
寒くて引きこもってます(^^;)

パップテントでお泊まりキャンプが懐かしいです。


7月のキャンプ

車乗り入れのキャンプ場だったので
ギアの制限無し(^^)







冬キャンプした事ないのでこの先未定です(>_<)  


Posted by kazu.jp at 13:16Comments(2)キャンプ

2018年11月07日

河原で軍幕

来週は初雪の便りも聞こえてるので
今日は絶好のデイキャンプ日和でした


やりたかったポーランド軍1枚張りと二股ポール


後ろ姿と今日のロケーション


グリル火入れ式(^^)


先日買ったフライパンと
食べたかったセブンの炒飯(^^)


目玉焼きとウインナートッピング
それとポトフ


食後のコーヒー

今日のキノコ

エノキダケ


ナメコ


最近コケに美を感じる、笑  


Posted by kazu.jp at 19:06Comments(0)キャンプ

2018年11月07日

ファイヤースターター

先週の休みは雨で外出できず
山に行った時藪漕ぎで落とした
ファイヤースターター

マグネシウム棒を購入し
グリップカスタムに勤しんでました


鹿角と黒柿





もう落としたくない  


Posted by kazu.jp at 00:17Comments(0)ハンドメイド

2018年10月27日

パンハンドラーちょっといじる

持ってはいるけどあまり使う機会のない
パンハンドラー



ほとんどの物に取っ手がついてるので
なぜ買ったのか(^^;)

レザーマンとかも沢山機能ついてるけど
実際プライヤーぐらいしか使わないと思い
持ってない

パンハンドラー使わないと勿体ないので
シェラカップのリッド掴みに無理くり使ってたけど
いつも思うのは掴み難い(^^;)

パンハンドラーのグリップの方に
プライヤーみたいな挟む機能がついてれば
いいのにと思ってて見た目悪いけど
挟めるようにしてみました


アルミの平板をリベットで止めただけ、、、

リッド掴むだけなら十分(^^)

これで先日買ったハンドレスフライパンと
リッド掴みで出番が増えます(^^)

  


Posted by kazu.jp at 19:38Comments(0)キャンプギア

2018年10月26日

今日はカーサイド&Newギア

今日は色々野暮用があったので
この前見つけたナメコの幼菌を
2、3日後が採り頃とみて回収してから
カーサイドで朝食


カーサイドなのでスタッキング気にしないで
ギア選択(^^)

メニューはセブンのおにぎりと
ベーコンエッグと味噌汁に
食後のコーヒー


おにぎりはこればっかり(^^;)

久々チビパン使ったけど
目玉焼きに丁度いいサイズなので
家では結構使う




目玉焼きは蓋したりしなかったり
どっちでもいい派だけど 蓋したら
黄身が白くなるから見映えが、、、


食後のコーヒー
スタバのインスタント簡単でしかも美味い

アウトドア用に20cmのフライパン買ってみた
材質とか色々考えたけどアルミのテフロン加工にした


しかも家庭用(笑

798円(^^)

決め手は値段とハンドルレス
パンハンドラー全然出番が
なかったのでよかった(^^)

大きめのフライパン必要無いと思ってたけど
アウトドアでセブンのチャーハン食べたいので(笑

今日のナメコ






  


Posted by kazu.jp at 16:04Comments(0)キャンプ

2018年10月23日

きのこからのハイキングで野営ランチ

今日も山探索とキノコ採りしてからランチ

今日のサイトはこんな感じ



山探索が予定時間よりオーバーしてしまい
10時頃到着予定が昼少し前(^^;)

朝ご飯食べてないので腹ペコ

急いで準備

今日はリフレクターも設置してみた

ランチメニューはポトフと
缶詰でガパオライス
締めのコーヒー

まずはポトフ作り


レトルトの肉入りカット野菜
これ何かと便利

今回コッヘル吊るしてみた





ご飯蒸らしてる間にガパオライス準備



とりそぼろとバジル自分には結構辛いので
サラダチキンも混ぜて辛さ緩和

上に乗せる目玉焼き




油引くの忘れてアルミホイルに焦げついた、
何の為にアルミホイル引いたのか(^^;)

締めのコーヒースタバのインスタントを
初めて買ってみた



さすがはスタバ
インスタントとは思えないクォリティー

今日の収穫きのはナメコ




今日は結構寒かった(>_<)



  


Posted by kazu.jp at 19:14Comments(2)キャンプ

2018年10月19日

ブッシュボックス火入れ

今日は林道2本探索とキノコ採りしてから
3本目のポイントで先日買ったブッシュボックスの
火入れしてきました。



紅葉がいい感じになってきました




胃袋にしか見えない(笑)

今日のポイントは倒木に挟まれて
プライベート感あります(^^)



まずは倒木カットして床の準備





火入れ後定番ウインナー



今日はご飯を炊いてカレー、食後にコーヒー

まずは炊飯


お気に入りのフランス軍メスキット
カレーの時は大体このメスキット
炊飯できるし間口が広くて浅いので
食べやすい

買った時より今はかなり高額に(^^;)

ご飯を蒸らしてる間にカレー作り
今日はレトルトじゃないカレー(^^)




冷凍の肉入りカット野菜

沸騰してからルーをひとかけら



トッピングでウインナー


枝を2本置いてその上にウインドスクリーンで
テーブルに、軽いので邪魔にならないので便利

食後のコーヒー





山の朝晩はかなり寒くなってきたので
雪も間近に

暖をとる為にそろそろガンガン燃やしたい(^^)

  


Posted by kazu.jp at 19:09Comments(0)キャンプ

2018年10月17日

作りたがりという癖

売ってる物ってあと数センチ大きかったら
あと数センチ小さかったらいいのに

ここがこうなってたらもっと使いやすいのにとか
こんな感じのがあったらいいのに
そんな思いが渓流釣りの道具作りから
はじまったハンドメイド

今ではキャンプ道具にシフトしてきました(^^)




小さい鋸入れ(ベルトループ付き)




渓流用に作ったけど今ではもっぱら
山歩き用


鉈シース(ベルトループ付き)


熊よけスプレーシース


キーホルダー

左がヒグマの牙であとは鹿角


薪はさみグリップ交換




ランディングネット作った事も

作れそうと思ったらとりあえずやってみる
といより作りたくなる

作る為の道具が高くて作りたくても
断念する事も多々ありだけど・・・

ケースとかグリップカスタムとか
既製品よりまずは自分で作れるかどうかを
最初に考えてしまう






  


Posted by kazu.jp at 14:03Comments(0)ハンドメイド

2018年10月13日

着弾

仕事から帰ったら新しい仲間がポストに
入ってました(^^)


ブッシュボックスコンビネーションセット

流行りに乗ってか自分の焚き火もコンパクト志向


これとは別に
某有名グリルを真似て自作







ネットで結構自作してる方を見て
自分でもできそうと思ったので作ってみた

しかし、8月上旬から完成してるのに未だに
火入れしてません
来年までしなそうな予感(汗)  


Posted by kazu.jp at 00:12Comments(2)キャンプギア