2019年09月27日
野飯活動
今日は焚き火する時間なかったので
時間ないなら行くなって話しですが(^^;)
アルストとOD缶で野飯してきました。

無風だったので風防なくても火力安定


食材は全てセブンイレブン
チャーハン、葉物サラダ、ポテトサラダ
味噌汁、ウインナー
コンビニはソロキャンパーの友(^^)
ウインナーは毎回絶対食べる、笑

今日は天気も良く気温も高めだったので
河原ランチ気持ち良かった(^^)

時間ないなら行くなって話しですが(^^;)
アルストとOD缶で野飯してきました。

無風だったので風防なくても火力安定


食材は全てセブンイレブン
チャーハン、葉物サラダ、ポテトサラダ
味噌汁、ウインナー
コンビニはソロキャンパーの友(^^)
ウインナーは毎回絶対食べる、笑

今日は天気も良く気温も高めだったので
河原ランチ気持ち良かった(^^)

2019年09月25日
軍幕デイキャンプ
今日は最高気温18度天気は晴れ
かなり涼しく焚き火が心地よい
デイキャンプ日和でした。
今日はポーランド軍ポンチョ1枚張り
設営も楽で見た目も好きです


Newアイテムのウルトラコンパクトグリルで
定番の前菜ウインナー

メインはこのグリルでやりたかった事

ピザを下側で温める
あとはコーヒー入れたり


バックパックではないのでケトル持って行こうかと
思ったけどやはり荷物は少しでも抑えたいので
やめました。
ケトルは自分にはお湯を沸かす以外に用途が
ないので無くてもいいアイテムに(^^;)
お湯沸かすならシェラカップで代用できるので
その分荷物減らせるから。。。



リンゴの値段が下がってきたので
久々シナモンアップル
ラム酒入れたので美味さ倍増
4時間ほどのデイキャンプでしたが
自分は4、5時間のデイキャンプが
1番合ってるかも
かなり涼しく焚き火が心地よい
デイキャンプ日和でした。
今日はポーランド軍ポンチョ1枚張り
設営も楽で見た目も好きです


Newアイテムのウルトラコンパクトグリルで
定番の前菜ウインナー

メインはこのグリルでやりたかった事

ピザを下側で温める
あとはコーヒー入れたり


バックパックではないのでケトル持って行こうかと
思ったけどやはり荷物は少しでも抑えたいので
やめました。
ケトルは自分にはお湯を沸かす以外に用途が
ないので無くてもいいアイテムに(^^;)
お湯沸かすならシェラカップで代用できるので
その分荷物減らせるから。。。



リンゴの値段が下がってきたので
久々シナモンアップル
ラム酒入れたので美味さ倍増
4時間ほどのデイキャンプでしたが
自分は4、5時間のデイキャンプが
1番合ってるかも
2019年09月21日
カッティングボード
余っていたレザーでカッティングボードケース
作りました。


このカッティングボード7mmと薄いげど
オリーブ材なので硬くて丈夫です。
木目綺麗なので好きな材です。
世間では3連休ですが自分は仕事頑張ります
作りました。


このカッティングボード7mmと薄いげど
オリーブ材なので硬くて丈夫です。
木目綺麗なので好きな材です。
世間では3連休ですが自分は仕事頑張ります
2019年09月20日
デイキャンプに変更
昨日今日と泊でキャンプ予定だったけど
昨日の天気晴れ予報なのに
謎に雨☂️
しかも時より強く降ったりもしてたので
行くの中止して今日デイキャンプにしました。
今日はバックパックではなく車の近くで

久々ファイヤーボックス
見た目かっこいいし燃焼効率いいし
お気に入り
ケトルも久々コールマン
イーグルプロダクツよりこっちの方
使いやすいと自分なりに思っている

食事メニューは簡単なもので、、、
鉄板セブンのチャーハンにサラダと
鶏肉焼いてあとは味噌汁

フライパンの蓋をフライパン代わりに

黒瀬スパイスかけてソテーしただけ
黒瀬スパイスかけたらなんでも美味い

食事と一緒に紅茶も
火が消えるのを待って撤収

このバックパック自立するので荷物の
出し入れがしやすくてデイキャンプくらいの
荷物なら肩にも食い込まないのでいいかも
前々からうすうす思ってたけど
自分の場合ソロキャンプは泊まりより
デイキャンプの方が向いてるかも
だいたいの人は焚き火いじりながら
つまみ食べながらお酒を飲むという
スタイルだと思うんだけど
自分はお酒飲まないので焚き火いじりながら
携帯いじるというスタイル
お酒飲まないから中々眠くならない、笑
夜がめっちゃ暇を持て余すのでデイの方が
楽しいかもと最近思う今日この頃
昨日の天気晴れ予報なのに
謎に雨☂️
しかも時より強く降ったりもしてたので
行くの中止して今日デイキャンプにしました。
今日はバックパックではなく車の近くで

久々ファイヤーボックス
見た目かっこいいし燃焼効率いいし
お気に入り
ケトルも久々コールマン
イーグルプロダクツよりこっちの方
使いやすいと自分なりに思っている

食事メニューは簡単なもので、、、
鉄板セブンのチャーハンにサラダと
鶏肉焼いてあとは味噌汁

フライパンの蓋をフライパン代わりに

黒瀬スパイスかけてソテーしただけ
黒瀬スパイスかけたらなんでも美味い

食事と一緒に紅茶も
火が消えるのを待って撤収

このバックパック自立するので荷物の
出し入れがしやすくてデイキャンプくらいの
荷物なら肩にも食い込まないのでいいかも
前々からうすうす思ってたけど
自分の場合ソロキャンプは泊まりより
デイキャンプの方が向いてるかも
だいたいの人は焚き火いじりながら
つまみ食べながらお酒を飲むという
スタイルだと思うんだけど
自分はお酒飲まないので焚き火いじりながら
携帯いじるというスタイル
お酒飲まないから中々眠くならない、笑
夜がめっちゃ暇を持て余すのでデイの方が
楽しいかもと最近思う今日この頃
2019年09月06日
初めてのハンモック泊
久々キャンプ行ってきました。
8月は暑くてキャンプ行って焚き火する気には
なれず引きこもってました(^^;)
今回は初めてハンモック泊してきました。

ハンモックは自分の場合デイキャンプでは
いいけど泊りにはちょっとむいてないかも、、
横向きで寝る自分には上向きで固定されて
しまうのと寝返りがうてないので
朝まで長かった(-_-;)
あと慣れてる人はなんでもないのかもだけど
シュラフに頭まですっぽり入れなかった、笑
明るいうちに練習しておくべきでした。
いきなりマイナス発言すいません(>_<)
ハンモック泊がメインだったので
食事は簡単に



ご飯炊いて魚焼いて甘辛なんばんとウインナーと
味噌汁の簡単メニュー
泊りなので久々ランタン灯火


電池のつけたら虫寄って来たので写真だけ
朝は5時に起きて朝ご飯食べずに撤収して
きのこの様子見に

ボリボリ(ナラタケ)

タマゴダケ

らくよう(ハナイグチ)
きのこシーズン開幕しました(^^)
それといつものイタリア軍のバック
泊りだと小さいので新調しました。
ブッシュクラフト系の方御用達のバック

見た目はいいけど革ベルトで
ショルダーパットがないので泊りだと
それなりの重量になるので肩が痛いです(>_<)
そろそろパップテント張りに行きたいなぁ。
8月は暑くてキャンプ行って焚き火する気には
なれず引きこもってました(^^;)
今回は初めてハンモック泊してきました。

ハンモックは自分の場合デイキャンプでは
いいけど泊りにはちょっとむいてないかも、、
横向きで寝る自分には上向きで固定されて
しまうのと寝返りがうてないので
朝まで長かった(-_-;)
あと慣れてる人はなんでもないのかもだけど
シュラフに頭まですっぽり入れなかった、笑
明るいうちに練習しておくべきでした。
いきなりマイナス発言すいません(>_<)
ハンモック泊がメインだったので
食事は簡単に



ご飯炊いて魚焼いて甘辛なんばんとウインナーと
味噌汁の簡単メニュー
泊りなので久々ランタン灯火


電池のつけたら虫寄って来たので写真だけ
朝は5時に起きて朝ご飯食べずに撤収して
きのこの様子見に

ボリボリ(ナラタケ)

タマゴダケ

らくよう(ハナイグチ)
きのこシーズン開幕しました(^^)
それといつものイタリア軍のバック
泊りだと小さいので新調しました。
ブッシュクラフト系の方御用達のバック

見た目はいいけど革ベルトで
ショルダーパットがないので泊りだと
それなりの重量になるので肩が痛いです(>_<)
そろそろパップテント張りに行きたいなぁ。