2019年06月28日
寝坊からのデイキャン
早起きして色々ブッシュクラフト的な事を
しよと思ってたけど起きれず(^^;)
今日は前回よりちょっと奥の場所へ、、、
丁度背もたれにできる岩のある場所に

まずはお湯沸かし

ご飯の前に紅茶

今迄使ってたウォーターバッグ
使ったあと中乾燥させにくいので
CNOC導入

吊るして使えるので楽ちん(^^)
今日はセブンのベーコンほうれん草に
じゃがいもトッピングして
バターで炒めて塩こしょうで味付け


それと鶏肉をバターで炒めて
黒瀬スパイスで味付け

チタンの480mlのシェラカップで0.5合炊飯
初めてチタンで炊いたけどアルミより
底にご飯がくっつかない気がするのは
たまたまかな⁈
無駄に蚊取線香たて作ってみた

今日のサイトは丁度よい感じの
岩や石があって食器置くのに便利だった(^^)


今日は終日曇りだったので暑くもなく
寒くもなく丁度よい日和でした(^^)
しよと思ってたけど起きれず(^^;)
今日は前回よりちょっと奥の場所へ、、、
丁度背もたれにできる岩のある場所に

まずはお湯沸かし

ご飯の前に紅茶

今迄使ってたウォーターバッグ
使ったあと中乾燥させにくいので
CNOC導入

吊るして使えるので楽ちん(^^)
今日はセブンのベーコンほうれん草に
じゃがいもトッピングして
バターで炒めて塩こしょうで味付け


それと鶏肉をバターで炒めて
黒瀬スパイスで味付け

チタンの480mlのシェラカップで0.5合炊飯
初めてチタンで炊いたけどアルミより
底にご飯がくっつかない気がするのは
たまたまかな⁈
無駄に蚊取線香たて作ってみた

今日のサイトは丁度よい感じの
岩や石があって食器置くのに便利だった(^^)


今日は終日曇りだったので暑くもなく
寒くもなく丁度よい日和でした(^^)
Posted by kazu.jp at
20:36
│Comments(0)
2019年06月23日
インドア趣味
今日は思っていたより天気悪くなかったけど
雨後で焚き火の材料は湿ってるだろうから
家に引き篭もって収納場所の定位置のなかった
着火具のケース作り


丁度よいサイズの端材があったので
余分な出費をしないですみそうな
シンプルにデザインに
次はカトラリーロールケースを予定
今は帆布で作ったロールケース使ってる
けど収納するものが作った頃と変わって
きてるので作り変えたい欲が(^^;)
雨後で焚き火の材料は湿ってるだろうから
家に引き篭もって収納場所の定位置のなかった
着火具のケース作り


丁度よいサイズの端材があったので
余分な出費をしないですみそうな
シンプルにデザインに
次はカトラリーロールケースを予定
今は帆布で作ったロールケース使ってる
けど収納するものが作った頃と変わって
きてるので作り変えたい欲が(^^;)
2019年06月18日
ニューポイントとニューギア
休みと天気合わず20日ぶりに
今日はかなり前に渓流釣りの時の記憶を頼りに
新しい野営ポイントでデイキャンプ

いつも使ってるイタリア軍のリュックを
ちょいとカスタム
ポイントついたら直ぐにリュックを
木にかけれるようにパラコードを
外付けにして熊よけの笛を真鍮に変えました。
真鍮に変えても効力は変わらないけど(^^;)
そしてニューギアのフライパン。


パスファインダーの20cmリッド付き
素材は色々迷ってステンレス
今日は野菜切ったりして料理しました。
その前に前菜がてら定番ウインナーから

炊飯して蒸らしてる間に料理


合挽き肉とピーマンと玉ねぎを
ごま油で炒めて味付けは甜麺醤

目玉焼きトッピング

食後は紅茶

4時間いて予定があるので撤収

今日は下見だったのでハンモックもタープも
持って行かなかったけど今度はハンモック
持って行こう
今日はかなり前に渓流釣りの時の記憶を頼りに
新しい野営ポイントでデイキャンプ

いつも使ってるイタリア軍のリュックを
ちょいとカスタム
ポイントついたら直ぐにリュックを
木にかけれるようにパラコードを
外付けにして熊よけの笛を真鍮に変えました。
真鍮に変えても効力は変わらないけど(^^;)
そしてニューギアのフライパン。


パスファインダーの20cmリッド付き
素材は色々迷ってステンレス
今日は野菜切ったりして料理しました。
その前に前菜がてら定番ウインナーから

炊飯して蒸らしてる間に料理


合挽き肉とピーマンと玉ねぎを
ごま油で炒めて味付けは甜麺醤

目玉焼きトッピング

食後は紅茶

4時間いて予定があるので撤収

今日は下見だったのでハンモックもタープも
持って行かなかったけど今度はハンモック
持って行こう