2018年10月09日
野営的ハイキング
週末の雨で山の木々や地面は湿ってる
だろうと思いというか朝方まで降ってました(>_<)
薪を持参でハイキングしての焚き火で昼食という
今日のプラン
今日のサイトはこんな感じ

狭いので熊から隠れやすい(^^;)
薪は必要な分だけ、結果少し余る

薪持参なのでカッティングツールは
モーラナイフと小さい鋸だけ(^^)

グリルの中にちょうど入るだろうと
薪を半分に切ったら大きかった(^^;)
着火剤で時短(^^;)

今日は水源があるので浄水器

水持って行かなくていいので
水と鉈がないだけで荷物がかなり軽い(^^)
今日のメニューまずはポトフ

これにコンソメと塩コショウだけなので
簡単便利

それとパンにマヨネーズ塗って
チェダーチーズとペッパービーフに
粒マスタード塗ってサンドウィッチ


アルミホイルあると色々流用できるので
笠張らないので便利(^^)

ホントは葉物野菜はさみたい
定番食後のコーヒー

このコッヘルお湯の出が細いので
注ぎやすい
薪が燃えきるまで待ってから撤収

デルタストーブ燃焼効率高い殆ど残らず
今日の場所初めてで見た目狭いけど
いい場所だったのでまた来たい。
今時期は虫がいなくて最高に過ごしやすい!
だろうと思いというか朝方まで降ってました(>_<)
薪を持参でハイキングしての焚き火で昼食という
今日のプラン
今日のサイトはこんな感じ

狭いので熊から隠れやすい(^^;)
薪は必要な分だけ、結果少し余る

薪持参なのでカッティングツールは
モーラナイフと小さい鋸だけ(^^)

グリルの中にちょうど入るだろうと
薪を半分に切ったら大きかった(^^;)
着火剤で時短(^^;)

今日は水源があるので浄水器

水持って行かなくていいので
水と鉈がないだけで荷物がかなり軽い(^^)
今日のメニューまずはポトフ

これにコンソメと塩コショウだけなので
簡単便利

それとパンにマヨネーズ塗って
チェダーチーズとペッパービーフに
粒マスタード塗ってサンドウィッチ


アルミホイルあると色々流用できるので
笠張らないので便利(^^)

ホントは葉物野菜はさみたい
定番食後のコーヒー

このコッヘルお湯の出が細いので
注ぎやすい
薪が燃えきるまで待ってから撤収

デルタストーブ燃焼効率高い殆ど残らず
今日の場所初めてで見た目狭いけど
いい場所だったのでまた来たい。
今時期は虫がいなくて最高に過ごしやすい!
Posted by kazu.jp at 18:14│Comments(2)
│キャンプ
この記事へのコメント
クマが出るかもと思うとビビリますが
静かそうで良い場所ですね。
サンドイッチも美味しそうでスープも温まりそうで
パンにスープの組み合わせが荷物が少なくて良いと最近思っています。
静かそうで良い場所ですね。
サンドイッチも美味しそうでスープも温まりそうで
パンにスープの組み合わせが荷物が少なくて良いと最近思っています。
Posted by SORA
at 2018年10月10日 23:09

>SORAさん
あんまりキャンプ場は行かないので
場所選びも楽しいです。
パンにスープやシチューは
簡単で食のバランスもいいですよね(^^)
あんまりキャンプ場は行かないので
場所選びも楽しいです。
パンにスープやシチューは
簡単で食のバランスもいいですよね(^^)
Posted by kazu.jp
at 2018年10月11日 04:32
